富士山の情報、丸分かり>富士山噴火に備えて

富士山が噴火した時に備えておく物は、
当然場所によって違います。

まずは、30キロ圏内の方は、
火砕流・溶岩流・噴石・土砂災害などが考えられます。

まずは災害情報に注意して、どこから噴火したかを確認しましょう。
それを踏まえた上で、まずは30キロ圏外に避難しましょう。

避難する時、噴石などが飛んでくる可能性がありますので、
ヘルメットなどで頭を守りましょう。

地震などの災害でも同じですが、避難場所を決めておきましょう。
遠方に親戚など頼れ得る人がいる場合、

最終的にはそこに避難する事にし、
連絡なども直接取るのが難しくなりますから、
そこの家に伝言を頼むようにしましょう。

避難で持っていく物は防災用具に加え、
防塵マスク、火山灰に対応したゴーグル、ヘルメット、
レインコート、ガスマスク、目薬、綿棒等が欲しい所です。

レインコートは雨具としてもですが、
普段から着ていて玄関で脱げば、
室内に火山灰を持ち込まなくて済みます。

ガスマスクは火口から10キロ圏内の人は、
硫黄などが噴き出る可能性がありますので用意して置きましょう。

30キロ圏外の方は、上記の物からヘルメットとガスマスクは、
外しても良いのでは無いでしょうか?

そうそう、自分は防災用具にガムテープが入っているので書かなかったですが、
ガムテープは何かと便利です。

止血に使ったり、何か破れた時に張り合わせる、
火山灰が入って来ないように、袖を止めてしまうなど、
ですから、皆さんも防災用具に、ガムテープを入れて置いてはどうでしょうか?

富士山の情報、丸分かり

トップページ
富士山とは?
富士山噴火の歴史
富士山噴火で火山灰が降ったら
富士山噴火に備えて
富士山の世界遺産に物申す!!
富士信仰
富士山の周辺観光地
富士山と自転車
富士登山競走
お中道
富士山の高山植物
富士山の山頂の住所って?
登山の登りの歩き方
登山の降りの歩き方
登山のマナー
登山の装備
登山の持ち物
山小屋についての注意点
富士山頂のお鉢めぐり
吉田口登山道
 佐藤小屋
 里見平星観荘
河口湖口登山道の登り
河口湖口登山道の降り
 富士山みはらし
 富士急雲上閣
 花小屋
 日の出館
 七合目トモエ館
 鎌岩館
 富士一館
 鳥居荘
 東洋館
 太子館
 蓬莱館
 白雲荘
 元祖室
 本八合目富士山ホテル
 本八合目トモエ館
 御来光館
須走口登山道
 菊屋
 長田山荘(しゃくなげ山荘)
 瀬戸館
 見晴館
 江戸屋(下江戸屋)
 胸突江戸屋(上江戸屋)
 本八合目トモエ館
 御来光館
御殿場口登山道
 大石茶屋
 わらじ館
 砂走館
 赤岩八合館
富士宮口登山道
 表富士宮口五合目(五合目レストハウス)
 宝永山荘
 雲海荘
 御来光山荘
 元祖七合目山口山荘
 富士山表口八合目池田館
 万年雪山荘
 九合五勺胸突山荘

その他

お問い合わせ
リンク集