富士山の情報、丸分かり>富士山とは?

富士山は、静岡県と山梨県に跨る活火山で、
標高3,776mで日本で一番高い山として有名なのは、
言うまでもありませんね。

富士山の語源について、
アイヌ語の「火を噴く山」、「フンチヌプリ」に由来する説や、
「フジ」という長い山の斜面を表す大和言葉が転じたなど諸説ある。

周りに山がない独立峰でその美しさから、
葛飾北斎の富嶽三十六景をはじめとして、
数多くに作品として描かれたりしています。

その為、日本のみならず海外でも有名で、
日本の象徴としても広く認知されています。

富士山は美術だけではなく、文学にも多数出てきていて、
「竹取物語」の後半の舞台が富士になったり、
「源氏物語」「伊勢物語」など日本古来の文学にも登場しています。

江戸時代の初め頃から。
初夢で一富士、二鷹、三茄子の順で見ると縁起が良い、
なんて所にも出てきたり、

他にも富士山をご神体とする富士信仰というモノもあり、
古くから日本には生活に密着したものだったのです。

今でも富士山の登山者数は多く、
7月1日〜8月31日までの2か月間で、
8合目まで登る人数は、なんと約30万人。

平成17年は約20万人だった登山者数が、
平成20年に約30万人に達し、
最近では約30万人をキープしています。

富士山の情報、丸分かり

トップページ
富士山とは?
富士山噴火の歴史
富士山噴火で火山灰が降ったら
富士山噴火に備えて
富士山の世界遺産に物申す!!
富士信仰
富士山の周辺観光地
富士山と自転車
富士登山競走
お中道
富士山の高山植物
富士山の山頂の住所って?
登山の登りの歩き方
登山の降りの歩き方
登山のマナー
登山の装備
登山の持ち物
山小屋についての注意点
富士山頂のお鉢めぐり
吉田口登山道
 佐藤小屋
 里見平星観荘
河口湖口登山道の登り
河口湖口登山道の降り
 富士山みはらし
 富士急雲上閣
 花小屋
 日の出館
 七合目トモエ館
 鎌岩館
 富士一館
 鳥居荘
 東洋館
 太子館
 蓬莱館
 白雲荘
 元祖室
 本八合目富士山ホテル
 本八合目トモエ館
 御来光館
須走口登山道
 菊屋
 長田山荘(しゃくなげ山荘)
 瀬戸館
 見晴館
 江戸屋(下江戸屋)
 胸突江戸屋(上江戸屋)
 本八合目トモエ館
 御来光館
御殿場口登山道
 大石茶屋
 わらじ館
 砂走館
 赤岩八合館
富士宮口登山道
 表富士宮口五合目(五合目レストハウス)
 宝永山荘
 雲海荘
 御来光山荘
 元祖七合目山口山荘
 富士山表口八合目池田館
 万年雪山荘
 九合五勺胸突山荘

その他

お問い合わせ
リンク集