河口湖口と表記してますが、実際は富士スバルラインが正式のようです。
五合目まで良くバスの本数も多く、
5つの登山道の中で最もよく利用されるルートで、
一番山小屋が多いです。
その分、御来光狙いで登る場合、
一番渋滞しやすルートではないだろうか?
5合目から少しの間平坦なお中道を行き、
泉が滝の角を右に入ると本格な登山道になります。
6合目までは草木が見られ砂と小石の道が続く。
6合目にある富士登山安全指導センターの手前で、
吉田口登山道と合流します。
安全指導センターではシーズン中は、
登山に関する注意事項や何合目までは、
どの位かかるかなど書かれた紙が貰えます。
しばらくはジグザグな急な登りが続くが、
鳥居荘を過ぎると、さらに急坂の溶岩の道になります。
7合目の鎌岩館と8合目の太子館には、
救護所がありますので、体調が悪くなったと思ったら、助けを求めましょう。
本8合目で須走口登山道と合流し、再び、砂と小石のジグザグの道になる。
途中あそこが頂上かと思って登っていると、
そこが頂上じゃなかったとガッカリさせられます。。
山頂の直前は石段になってます。
5合目−6合目(2.0km:60分)
−7合目(1.5km:60分)
−8合目(2.0km:2時間)
−本8合目(0.5km:30分)
−9合目(0.4km:30分)
−頂上(0.6km:30分)
目安時間:登り約5時間30分
渋滞を考慮せず、休憩時間を含まず。
トップページ
富士山とは?
富士山噴火の歴史
富士山噴火で火山灰が降ったら
富士山噴火に備えて
富士山の世界遺産に物申す!!
富士信仰
富士山の周辺観光地
富士山と自転車
富士登山競走
お中道
富士山の高山植物
富士山の山頂の住所って?
登山の登りの歩き方
登山の降りの歩き方
登山のマナー
登山の装備
登山の持ち物
山小屋についての注意点
富士山頂のお鉢めぐり
吉田口登山道
河口湖口登山道の登り
河口湖口登山道の降り
佐藤小屋
富士山みはらし
富士急雲上閣
里見平星観荘
花小屋
日の出館
七合目トモエ館
鎌岩館
富士一館
鳥居荘
東洋館
太子館
蓬莱館
白雲荘
元祖室
本八合目富士山ホテル
本八合目トモエ館
御来光館